☆あそんでなんぼ☆ゾウサン 本文へジャンプ
メルマガ
メルマガ『☆あそんでなんぼ☆ゾウサンの「子どもと仲良し!」』から
いくつかを紹介!


                                    
過去のメルマガ
○第1号 子どもにとっての「あそび」って? ○第2号 早期教育ってどうなの?
○第5号 忘れられない一言 ○第6号 冒険をせずに、得られるものは無い
○号外  生きるために、生かせるために ○第7号 素敵なお絵かき・前編
○第8号 素敵なお絵かき・後編 ○第10号 先生、可愛いね
○第12号 椅子さんが「重い」って言ってるよ ○第15号 お兄ちゃんって大変
○第17号 似た者同士は仲良し? ○第19号 好きになってほしいの
        過去のすべてのメルマガはコチラから




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   『☆あそんでなんぼ!☆ゾウサンの「子どもと仲良し!」』 第10号
                            先生、可愛いね

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


こんにちは!
子ども向けあそびユニット「早朝(ゾウサン)」の、
小倉げんきです。




皆さんは、

「想像力が強い人は、騙されやすい」

という説をご存知でしょうか?



想像力が強い人は、普通の人なら
とてもじゃないけど信じられない話の内容でも、
想像力が強いがゆえに具体的に思い浮かべてしまい、
信じ込んでしまうという説です。

創作活動をする方にとっては財産とも言える「想像力」。

しかし、その為に騙されやすくなってしまうのですから、
芸術家の人達なんかは大変かもしれません。



さて、どうして冒頭にこんなお話をしているかというとですね、
つい先日まで、僕自身も友人に騙されていたからなんです。


久々に会った友人達(既婚者1名、独身者1名)と
会話をしていたのですが、
既婚者のほうの友人が、僕に打ち明けたのです。





「実は俺、結婚してへんねん」





もう、目が点。

言葉が出ない、という状況を
久々に体験しました。

曰く、僕が信じ込んでいる様子が面白かったので、
ついズルズルと長引いてしまったそうです。


その場はみんなで笑い飛ばしましたが、
3年間も友人が結婚していると信じ込んでいた僕って…。




「騙されやすい人は、意志の弱い人」という説もありますが、
そんなものは一切無視をしつつ、
自分は想像力が強いんだと思いこんでおきます。


----------------------------------------------------------------------------


さて、今日は番外編で、

「どうして保育士や幼稚園の先生は、実際の年齢より若く見えるのか!?」

というテーマを扱ってみたいと思います。



僕の経験なのですが、
色々な先生に「年齢より若く見えますよね」と言うと、
結構こう返されることが多いんです。


「子ども達の若さを吸い取ってるのよ〜」と。



…いやもう、どこの吸血鬼ですかアナタは。



そんなエナジードレインな魔術は
おそらく使っているはずがないと思いますので、
今回、きちんと若さのヒケツを探っていきます。


たまにはこんなのがあっても面白いんじゃないかなぁ、と。

外見の若さを保ちたいと考える方も
少なくないと思いますので、ぜひ、ご参考に。



あ、もし本当に子どもの若さを吸い取って
いる方がおられましたら、ご連絡を。

ただちにニンニクをお届けしますので。




★心のエネルギー

いきなりですが、
人間が生きていくのに一番必要な概念って何だか
知っていらっしゃいますでしょうか?



それは、「存在意義」です。


「生きる理由」というやつですね。



「何かの役に立つ」
「誰かから必要とされる」

自分の言動には何かしらの意味がある。
自分が関わる社会の中で、大なり小なり認めてもらえる。
そういう意識です。

これが無いと、心にエネルギーが沸いてこなくて
生きる力も弱くなってしまいます。

逆に、この自分の存在意義を強く認識できればできるほど、
エネルギーが沸いてきます。


保育所や幼稚園の先生というのは
大体一人につき3人〜40人くらいの子どもの面倒をみます。

子どもから頼られる場面も少なくないので、
「この子達には自分が必要なんだ!」と
先生達は自分の存在意義をビシバシ認識できます。

そして、子ども達の人数分、その思いも強くなりますので
もうエネルギーがこぼれ落ちるくらい溢れて、
子どもと一緒に走り回ったり、踊ったりと
あれだけ活発になっている、というワケなんです。



★笑顔

さらに、「笑顔」です。

先生達はプライベートにおいて
何か嫌な事や悲しい事があったとしても、
大概の事ならそれを抑えて子ども達に笑顔で接します。


意識的にでも笑顔を作ることで
ストレスを軽減する効果があるのは
わりと有名ですよね。

そして体の免疫力や新陳代謝を落としてしまう
ストレスはお肌の大敵。

若さを保つためには、ストレスは少ない方が良いのです。


子ども達と毎日笑顔で接し、
結果的にストレスが弱まって
肌の若さが保たれている、という仕組みなんです。

このおかげで先生達は
若々しくて、可愛い笑顔を振りまく事ができるんですね。



★先生、可愛いね

ところで少し話は変わりますが、
子ども達は大人の笑顔を見る事が大好きです。


大人に喜んでもらう為に
「先生、可愛いね!」なんて言って
褒める事もしばしば。

たかだか3歳や4歳にして
そんなノウハウを心得ているのですから、なかなか侮れません。


「可愛い」と言われた先生もまんざらではないので、
にへーっと笑って喜んでいる姿を時々目にしていました。

中には、「私、○○くん(4歳)と付き合うわー!」
と大盛り上がりの先生もおられます。




いや先生、それ犯罪ですから。




まぁ、冗談にせよ、
その先生がそこまで喜んでしまうのにも理由がありまして。


保育士には、出会いのきっかけが無いのです。


とあるサイトでは「恋人との出会いのきっかけ」の統計で、

1位。「職場や仕事」で男性23パーセント、女性28.6パーセント。
2位。「学校」で男性22.1パーセント、女性21パーセント。

と出ています。


ところが、まだまだ女性社会の保育所が多く、
職場はほとんど、もしくは全員女性。

通っていた学校では「保育士・幼稚園教諭」のコースだったので、
やっぱり周りはほとんど女性。
さらには土日も自宅で書類を書いたり…と、
男性と出会う機会がなかなか無いのが現状です。


ですので、パートナーのいらっしゃらない男性は
ぜひ女性保育士に愛の手を。


ちなみに、逆に男性の保育士だった僕が
ハーレム状態であったかというと、
実はそうではありませんでした。


ハーレムどころか逆に…いや、まぁ、ゴニョゴニョ。



---------------------------------------------------------------------------
★ 今日のポイント

・先生達の若さのヒケツは「存在意義」と「笑顔」!
 決して子ども達の若さを吸い取っているワケではありません(笑)

---------------------------------------------------------------------------

★ 終わりに

ちなみに僕自身も子どもに、
「小倉先生、可愛い!」と言われたがあります。


「…ありがとう」と返した僕の表情が
若干微妙になっていたことは言うまでもありません。




無料でメルマガを
お届けします!
メルマガ登録・解除 ID: 0000207034
☆あそんでなんぼ☆ゾウサンの「子どもと仲良し!」
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ